ピックアップ

社員の成長意欲に「社内制度」で応えたい

社員の声から、企業課題解決に取り組むレバレジーズの「社長室」 レバレジーズには、社内制度設計を担う「社長室」という部署があります。社員・企業課題に向き合い、制度設計を通して「働きやすい環境づくり」に挑戦する社長室では、どのような想いを大切に…

若手が飛躍的キャリアアップを実現できる「介護領域」の魅力

自分たちが日本の現状を切り拓く レバレジーズグループで若手社員が「飛躍的なキャリアアップ」を実現する事業領域の1つに「介護」があります。2015年から介護事業を開始したレバレジーズグループ。なぜ「介護事業」に注力し、そこで働く社員にはどんなチャ…

全社員が1%の改善を積み重ねて「質の追求」を

【2020年度】レバレジーズグループ年間テーマ レバレジーズグループでは、毎年4月に全社で共通して取り組む年間テーマが発表されます。2020年度の年間テーマは「質の追求」。このテーマに込められた意味、会社がこれまで大切にしてきた考えを、理念・ビジョ…

創業から連続増収を支えた、社員が成長する「教育方針」とは?

レバレジーズグループの研修・教育施策 前年比130%の年商推移で成長を続けるレバレジーズグループ。急速な事業拡大を実現してきた裏側では、社員に対してどのような教育が行われているのか。創業以来変わらない教育方針や、研修・教育施策の具体的な内容につ…

【21卒向け】レバレジーズを志望する学生にオススメしたい記事まとめ

企業理解が深まる記事を紹介します 自社メディアを軸に様々な事業を展開するレバレジーズ。レバレジーズを志望する、就職活動中の学生向けにおすすめの記事まとめました。それぞれの事業や若手の活躍について理解が深まる記事を紹介しています。ぜひご覧くだ…

「この事業を必ず存続させる」僕が貫き通した信念

撤退危機の新規事業を黒字化へ導き、ベストセールスを受賞 2019年10月に行われたレバレジーズグループ全社総会で、ベストセールスを受賞した大井さん。新規事業検討室に配属後、事業撤退の危機に直面しながらも1人で営業を続け、黒字化へ導いた覚悟とはどん…

「働きがいのある会社ランキング」3年連続ベストカンパニー受賞

大規模部門「女性ランキング」では3位を受賞 レバレジーズは、Great Place To Work ® Institute Japan(以下:GPTWジャパン)が実施した2020年版 日本における「働きがいのある会社」ランキング、従業員1,000人以上の大企業部門にて3年連続ベストカンパニー…

メンバーのWillへの導き方は?納得感を高める7ステップ(後編)

【第3回】マネジメントコラム レバレジーズのリーダー平均年齢は26.8歳で、多くの若手リーダーがマネジメント業務をしています。マネジメントを行う中で「自分のなりたい姿=Will」が見つからないメンバーがいた場合には、具体的にどう向き合えば良いのか。…

レバレジーズサマーインターンシップ2020募集開始

選考通過率わずか2%、急成長ベンチャーの真髄に触れる3日間 レバレジーズグループは、2020年度サマーインターンシップの募集を開始しました。例年、戦略コンサル・外資金融・グローバルメーカーなどトップレベルの難関企業への内定者も多数輩出している本イ…

メンバーのWillへの導き方は?納得感を高める7ステップ(前編)

【第3回】マネジメントコラム レバレジーズに在籍するリーダーの平均年齢は26.8歳で、多くの若手リーダーがマネジメント業務をしています。マネジメントを行う中で「自分のなりたい姿=Will」が見つからないメンバーがいた場合には、具体的にどう向き合えば…

内定者に聞く、レバレジーズに就職を決めたワケ

【マーケティング職】2020年度新卒インタビュー レバレジーズでは次の4月に2020年度新卒の春入社を控え、2021年度の新卒採用が本格化しています。そこで今回は、マーケティング職として新卒採用された2名にインタビュー。入社の意思決定をして間もない彼らは…

内定者に聞く、レバレジーズに就職を決めたワケ

【営業職】2020年度新卒インタビュー レバレジーズでは次の4月に2020年度新卒の春入社を控え、2021年度の新卒採用が本格化しています。そこで今回は、2020年度営業職として新卒採用された2名にインタビュー。入社の意思決定をして間もない彼らは、なぜレバレ…

データで見るレバレジーズグループの働く環境

数値で検証してみた【第2弾】 今年、グループ全体での正社員数が1000名を超えたレバレジーズ。「企業としての急拡大が進む裏側で、社内で活躍できる場は残っているの?」「実際のところ、社員はどんなキャリアを積んでいるの?」など、レバレジーズグループ…

すべての矢印が自分に向いていた僕が、新規事業のリーダーへ

達成志向性の高さでチームを牽引、ベストセールスを受賞 2019年10月に行われたレバレジーズグループ全社総会で「ベストセールス賞」に輝いた中嶋さん。大阪支店でのインターン、レバテックフリーランスのキャリアアドバイザーを経て新規事業「レバテックルー…

レバレジーズのデザイン組織

今回は、レバレジーズのデザイナー全員が所属する「デザイン戦略室」を紹介します。2018年に創設され、レバレジーズグループのすべてのデザインを担う部署として、新卒から中途まで様々なキャリアのデザイナー約30名が活躍しています。この記事では「デザイ…

就活生によく聞かれる質問を、レバレジーズ人事担当者に聞いてみた

求められる人材・キャリア・カルチャーを紹介 レバレジーズでは、9月から2021卒向け会社説明会を開始しました。そこで今回は、執行役員と新卒人事担当者に、就活生から聞かれることが多い「レバレジーズに関する質問」に答えてもらいました。入社後に歩める…

失敗は「成長」という最大報酬

0→1の環境で、挑戦と自己成長を続けたリーダーの話 今回のインタビュイーは、2018年社員総会でベストリーダーを受賞した井本さん。リーダーとして営業力と思考力を浸透させる為にメンバーと向き合い、惜しげもなく時間を投資している姿はまさに理想のリーダ…