新卒向け

バレー選手だった彼がセールスマンとして売上ギネスを更新するまで

2020年10月におこなわれたレバレジーズグループオンライン全社総会で、栄えあるベストセールスに輝いた福岡支店の森さん。二度のギネス更新という圧倒的成果を上げられた理由と、支店勤務の魅力について聞きました。(ライター:河) 森 (Mori) レバテック…

「すべての責任を負いたい」チーム牽引で発揮するリーダーシップ

メンバーの強みを掛け合わせ、ベストリーダー受賞 2020年10月におこなわれたレバレジーズグループオンライン全社総会で、栄えあるベストリーダーを受賞した本澤さん。困難を乗り越え受賞した彼に、事業拡大やメンバー対する想いについて聞きました。(ライタ…

レバレジーズの急成長をテクノロジーで支える、マーケティング職を全解剖

昨今人気が高まるマーケティング職ですが、マーケティングを正しく理解しているでしょうか。商品やサービスの差別化がしにくくなった現代において、求められるマーケティング業務が複雑に変化しているため、マーケティングの仕事内容は会社によって異なりま…

「心から納得できる選択を」21卒内定者インタビュー

周りの意見に左右されず、自分のビジョンを叶える職場を探し求めて 来春も、100名を超える新卒社員たちがレバレジーズに入社します。2021年度に営業職として入社予定の2名に、就職活動の軸や内定後の時間の使い方について聞きました。(ライター:徳永) 鈴…

新卒4年で海外支社長になった僕のキャリア観

会社に必要な仕事を巻き取り、掴んだチャンス レバレジーズでは海外支社を複数展開しており、2019年12月にはベトナム支社を設立しました。ベトナム支社長に抜擢され、立ち上げをおこなったのは入社5年目の西川。就職活動時は大手企業との就職を悩んだという…

「必ず成功し、後輩に繋ぐ」セールスからマーケターへの挑戦

誰もが「不可能」と諦めた施策を可能にし、ベストマーケター受賞 2020年10月におこなわれたレバレジーズグループオンライン全社総会で、栄えあるベストマーケターを受賞した北村さん。セールス職として入社しマーケティング職へのキャリアチェンジを経験した…

代表岩槻が語る、レバレジーズの事業方針

関係者の感情に貢献し、社会に合わせた事業を展開 レバレジーズでは毎年いくつもの新規事業が立ち上がり、成長産業を中心にこれまで約30の事業を展開してきました。事業数や規模が増大し、社会課題を解決する事業会社として幅広く事業を手掛けていますが、そ…

「何もできない」入社3日で挫けた僕が、2年で事業を背負うまで

未来を最高にするために。できることは何でもやった2年間 毎年多くの新卒社員が早期のリーダー経験や事業立ち上げを望んで入社します。しかし、実際責任ある仕事は簡単に務まるはずがなく、自分の不甲斐なさに悩んだり、任される仕事のスピードが早いあまり…

役員・事業部長ってどんな人?【vol.1:執行役員 藤本さん】

役員や事業部長などの役職者は、どのようなキャリアを歩んで、今どのようなことを考えているのでしょうか。レバレジーズでは、複数名の役員・事業部長が会社を引っ張り、急成長を支えています。今回は役員の藤本さんに、現在の役職に就くまでのキャリアや、…

事業課題を質高く解決するため、マーケターとセールスを繋ぐ存在へ

職種を跨ぐ架け橋となり「ベストセールス」ノミネート 2020年4月におこなわれたレバレジーズグループオンライン全社総会で、栄えあるベストセールスにノミネートした小川さん。事業課題の解決に向け、セールス・マーケティングの職域を越えて施策を実行する…

【22卒】新卒採用本選考エントリー開始

サマーインターンシップ選考結果に関わらず、エントリー可能 レバレジーズグループでは、22卒の新卒採用本選考エントリーを開始しました。サマーインターンシップ等、過去におこなった採用イベントの選考結果に関係なく、ぜひ改めて本選考でレバレジーズを深…

誰が何と言おうと、事業にとってプラスになることを絶対にやり切る

職域を越えた躍進でベストマーケター受賞 2020年4月に行われたレバレジーズグループオンライン全社総会で、ベストマーケターを受賞した鈴木さん。自身の業務範囲を越えて「ブランディング戦略」を提案し、たった半年間で成果に繋げた彼女に働く価値観を聞き…

幼少期から身近だった介護業界で「やりがいを持って働く人」を増やしたい

目的意識を成果へ繋ぎ「ベストセールス」受賞 2020年4月に行われたレバレジーズグループオンライン全社総会で、栄えあるベストセールスを受賞、ベストルーキーにノミネートした青木さん。入社直後から1年を通して圧倒的な成果を叩き出した青木さんに、仕事の…

新型コロナ禍によるレバレジーズの経営への影響は?

需要が続く市場への分散投資で、不況に強い事業ポートフォリオへ 世の中に大きな打撃を与えている、新型コロナウイルス感染症。レバレジーズグループではどの程度の経営状況への影響を予想しているのでしょうか。マクロ経済への影響の見通しや、不況に強い事…

開発者を目指していた僕が、トップセールスで居続けるためにやっていたこと

自走力を武器に「ベストルーキー」受賞 2020年4月に行われたレバレジーズグループオンライン全社総会で、栄えあるベストルーキーに輝いた岡田さん。入社直後から1年を通して圧倒的な成果を叩き出し、組織への影響力を広げ続ける岡田さんに、成果を出し続ける…

「理解してから理解される」を徹底した影の立役者

戦略をカタチにし、年間MVP受賞 2020年4月に行われたレバレジーズグループオンライン全社総会で、栄えある年間MVPに輝いた副島さん。入社2年目から支店長に抜擢され、現在事業推進部を取りまとめ、4事業を指揮する副島さんに組織への想いを聞きました。(聞…

創業から連続増収を支えた、社員が成長する「教育方針」とは?

レバレジーズグループの研修・教育施策 前年比130%の年商推移で成長を続けるレバレジーズグループ。急速な事業拡大を実現してきた裏側では、社員に対してどのような教育が行われているのか。創業以来変わらない教育方針や、研修・教育施策の具体的な内容につ…

【21卒向け】レバレジーズを志望する学生にオススメしたい記事まとめ

企業理解が深まる記事を紹介します 自社メディアを軸に様々な事業を展開するレバレジーズ。レバレジーズを志望する、就職活動中の学生向けにおすすめの記事まとめました。それぞれの事業や若手の活躍について理解が深まる記事を紹介しています。ぜひご覧くだ…

「この事業を必ず存続させる」僕が貫き通した信念

撤退危機の新規事業を黒字化へ導き、ベストセールスを受賞 2019年10月に行われたレバレジーズグループ全社総会で、ベストセールスを受賞した大井さん。新規事業検討室に配属後、事業撤退の危機に直面しながらも1人で営業を続け、黒字化へ導いた覚悟とはどん…

「働きがいのある会社ランキング」3年連続ベストカンパニー受賞

大規模部門「女性ランキング」では3位を受賞 レバレジーズは、Great Place To Work ® Institute Japan(以下:GPTWジャパン)が実施した2020年版 日本における「働きがいのある会社」ランキング、従業員1,000人以上の大企業部門にて3年連続ベストカンパニー…

レバレジーズサマーインターンシップ2020募集開始

選考通過率わずか2%、急成長ベンチャーの真髄に触れる3日間 レバレジーズグループは、2020年度サマーインターンシップの募集を開始しました。例年、戦略コンサル・外資金融・グローバルメーカーなどトップレベルの難関企業への内定者も多数輩出している本イ…

内定者に聞く、レバレジーズに就職を決めたワケ

【マーケティング職】2020年度新卒インタビュー レバレジーズでは次の4月に2020年度新卒の春入社を控え、2021年度の新卒採用が本格化しています。そこで今回は、マーケティング職として新卒採用された2名にインタビュー。入社の意思決定をして間もない彼らは…

内定者に聞く、レバレジーズに就職を決めたワケ

【営業職】2020年度新卒インタビュー レバレジーズでは次の4月に2020年度新卒の春入社を控え、2021年度の新卒採用が本格化しています。そこで今回は、2020年度営業職として新卒採用された2名にインタビュー。入社の意思決定をして間もない彼らは、なぜレバレ…

データで見るレバレジーズグループの働く環境

数値で検証してみた【第2弾】 今年、グループ全体での正社員数が1000名を超えたレバレジーズ。「企業としての急拡大が進む裏側で、社内で活躍できる場は残っているの?」「実際のところ、社員はどんなキャリアを積んでいるの?」など、レバレジーズグループ…

すべての矢印が自分に向いていた僕が、新規事業のリーダーへ

達成志向性の高さでチームを牽引、ベストセールスを受賞 2019年10月に行われたレバレジーズグループ全社総会で「ベストセールス賞」に輝いた中嶋さん。大阪支店でのインターン、レバテックフリーランスのキャリアアドバイザーを経て新規事業「レバテックルー…

2020年内定者向け「事業部説明会」を開催しました

東京で開催した説明会の様子をリポート! 東京・大阪にて、内定者向けに事業部説明会を開催しました。事業部説明会は①内定者の配属先を決定すること、②内定者の会社理解をサービスレベルで深めていくことを目的に実施しています。レバレジーズの新卒配属は、…

関わる全員の「輝ける将来」を必ず探し出す

リーダー着任直後から営業目標を130%達成し続け、ベストセールス受賞 2019年10月に行われたレバレジーズ全社総会で、ベストセールスを受賞した藤田さん。圧巻の成果を出し続けながら、メンバーのマネジメントも両立する藤田さんが考える、プレイングマネージ…

就活生によく聞かれる質問を、レバレジーズ人事担当者に聞いてみた

求められる人材・キャリア・カルチャーを紹介 レバレジーズでは、9月から2021卒向け会社説明会を開始しました。そこで今回は、執行役員と新卒人事担当者に、就活生から聞かれることが多い「レバレジーズに関する質問」に答えてもらいました。入社後に歩める…

meLev100記事突破記念! 編集部が選ぶ、おすすめ記事ランキング

2018年5月に誕生したmeLev(ミレバ)は記事数が100を突破しました。「レバレジーズのすべてがわかる」オウンドメディアとして、 レバレジーズで働く人のインタビューや、制度や社風、最新ニュースなどを発信し続けてきました。 今年も残りあと1ヶ月。みなさ…

ボトムアップで会社の課題を解決する仕組み「ギルド」

「プロジェクト公募」で社員と会社の成長を加速させる 「ギルド」とは、一般的にオンラインゲーム上に存在するプレイヤー同士のグループのこと。共通の目的を持った仲間が集まり、目的を果たすために行動を共にします。実は、レバレジーズにも昨年度から「ギ…

レバレジーズグループ20卒内定式レポート

2019年10月1日(火)と10月3日(木)の2日間、東京と大阪でレバレジーズグループの内定式が行われました。今回は、東京で実施した内定式の様子をレポートします!どうぞご覧ください。 いよいよ内定式がスタート! 今年度の内定式は、秋に入社する新卒社員の入社…

パンテーン主催プロジェクトに賛同しています

「#令和の就活ヘアをもっと自由に」プロジェクトとは? レバレジーズは、パンテーンが主催する『#令和の就活ヘアをもっと自由に』プロジェクトに賛同しています。そこで今回は、本プロジェクトの賛同に至った背景と、レバレジーズ社員の勤務風景をご紹介し…

レバレジーズでは、本当に若手社員が活躍しているのか?

数値で検証してみた【第1弾】 レバレジーズでは、たくさんの20代・若手社員が活躍しています。そこで、レバレジーズ には本当に若者が多いのか、活躍しているのかを検証するため、今年4月時点での情報を数値化しました。今回は「20代の若手社員」と「新卒社…

2019年度新卒レバレジーズデザイナー研修リポート

こんにちは。デザイン戦略室 新卒2年目のデザイナーの佐藤です。 レバレジーズのデザイン戦略室には現在20名以上のデザイナーが在籍し、新規事業の設計や既存サービスのWebサイト改善、交通広告やパンフレットなどの紙媒体の制作物まで、幅広い領域のデザイ…

新卒入社エンジニアに、レバレジーズで働く環境を聞いてみた

〜単なるエンジニアで終わらないための環境と学ぶ姿勢〜 レバレジーズには、70人以上のエンジニアが所属しています。たくさんの企業がある中でなぜレバレジーズを選んだのでしょうか。実際に入社して働いたからこそわかる発見や良いところを、エンジニアに聞…

2019年度新卒エンジニア研修レポート(後編)

こんにちは。レバテックのシステム開発やレバレジーズのエンジニア採用を担当している森實です。第2回にわたり、2019年度版新卒エンジニア研修についてご紹介しています。今回は、その後編です。 プロフィール 森實(Morizane) メディア企画部 テクノロジー…

2019年度新卒エンジニア研修レポート(前編)

こんにちは。レバテックのシステム開発やレバレジーズのエンジニア採用を担当している森實です。今回は、本年度行った2019年度版新卒エンジニア研修について2回にわたってご紹介します。まずは、前編をお楽しみください。 プロフィール 森實(Morizane) メ…

「サクセスループ」に飛び乗って、新卒MVPを受賞

教師を目指していた私が、最速で最年少支店長へ 2019年4月に行われたレバレジーズグループ全社総会で「新卒MVP」を受賞した三毛さん。入社から1年間圧倒的な成果を出し続けたことに加え、業務改善面でも広範囲で影響を与えた三毛さんが考える成果の出し方と…

2020年度卒内定者向け「3daysインターンシップ」が開催されました!

2019年6月に20卒内定者向けの3daysインターンシップが行われました。内定者を対象にしたインターンシップはレバレジーズ初の取り組み。今回は実際にインターンシップに参加した私が、3日間の様子をお伝えします。どうぞご覧ください!(リポート:藤岡) イン…

毎年4000人の学生が応募するサマーインターンの裏側をインタビュー

毎年4000人の学生が応募するレバレジーズグループのサマーインターンシップの裏側について、企画責任者に人気のワケをあれこれ聞いてきました!

日本中のエンジニアを「teratail」で繋げるプラットフォーム

毎月150万人が訪れる「teratail」が生まれ、急成長し続けるワケ 「エンジニアの問題解決と挑戦を助ける」というミッションのもと、2014年7月のリリース以来多くのエンジニアに親しまれているITエンジニア特化型のQ&Aプラットフォーム「teratail」(テラテイ…

主語をひとつ上の視座に変えて「他者貢献」に徹する

圧倒的成果と価値貢献で「ベストセールス賞」と「新卒MVP」をW受賞 2019年4月に行われたレバレジーズグループ全社総会で、史上初となる「ベストセールス賞」と「新卒MVP」の二冠に輝いた松村さん。内定者インターン時から活躍し、入社から1年間圧倒的な成果…

エンジニアの領域を超え、サービスをつくるオールラウンダー  〜未経験からスタートし、ベストエンジニアを受賞〜

エンジニアの境界を超え、様々な施策を牽引する存在に。 2019年4月の全社総会で、ベストエンジニアに輝いた吉澤さん。ひとつの仕事だけに囚われず新しい施策を積極的に牽引し、部下からの信頼も厚いエンジニアチームのリーダーとして活躍。担当領域を超え、…

レバレジーズグループ新卒全体研修2019年

こんにちは。レバレジーズグループの研修責任者を担当している人事部の六原です。2019年4月、レバレジーズグループには新たに約200名の新卒社員が入社しました。(入社式の様子はこちら ) 今回は、入社直後に行った新卒全体研修についてご紹介するとともに…

新卒社員に薦めたい本4冊を厳選して紹介します!

2019年新卒で入社した方は1ヶ月が経ち、仕事にどう取り組んでいいか悩んでいる方や、慣れない仕事に手一杯になっている方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、レバレジーズで活躍する先輩社員4名が厳選した【新卒社員向けに薦めたい本】をご紹介しま…

レバレジーズ2019年度入社式レポート

こんにちは、内定者の藤岡です。2019年4月1日に2019年度入社式が行われました。この日、過去最多となる約200名の新入社員がレバレジーズの仲間入りを果たしました。今回はその様子をレポートします。どうぞご覧ください!(レポート:藤岡) 入社式スタート …

「僕がやらないと成り立たないこと」こそ自分の介在価値

悔しさから着実に勝ち獲った、ベストセールス受賞 2018年10月に行われたレバレジーズグループ全社総会で、入社2年目で「ベストセールス」に輝いた奥村さん。手を挙げ続けて成果を出し、小さな組織に属して、ゼロから組織形成にこだわった奥村さんが考えるキ…

失敗から学んだ、「自分がやる」から「チームを巻き込む」方法

貪欲に挑戦して自らの幅を広げた若手リーダーの話 今回のインタビュイーは、2018年度下半期全社総会でベストセールスにノミネートされた小池さん。「どんなものでも、やってみる」の精神でプレイング・教育・管理、また「ヒカラボ」の責任者を務めるなど、営…

平均年齢24.4歳。就職活動のあり方に挑戦し、ベストチーム受賞

一匹狼だった僕が「全体最適思考」で責任者へ 2018年10月に行われたレバレジーズグループ全社総会で、ベストチームに輝いたキャリアチケットチーム。その事業責任者を任されている荻野さんは2014年入社。あるきっかけから自身の考え方が変わった事で仕事への…

レバレジーズでは内定者向けの事業部説明会をやっているらしい

2019年度内定者がリポートします! こんにちは、19卒内定者の長谷川です。2018年11月、東京・大阪で内定者向けに事業部説明会が開催されました。 事業部説明会とは、レバレジーズグループ全体や各事業部への理解を深めることを目的に行われる説明会で、内定…