新卒向け就職支援サービス「キャリアチケット」実施イベントをリポート

就活で悩んだとき、真っ先に頼ってもらえる存在に

 2017年6月よりサービスを開始した、新卒向け就職エージェント「キャリアチケット」。今回は「キャリアチケット」の概要を説明するとともに、「キャリアチケット」が開催している就活イベント「キャリアチケットラボ」の様子をリポートします。(リポート:絹本)

最高のキャリアスタートを支援する、「キャリアチケット」が目指すもの

「キャリアチケット」とは

f:id:leverages200546:20181106152101p:plain

 「キャリアチケット」では、フリーター・既卒の就活サポートのノウハウを活かし、学生一人ひとりにあった企業紹介からカウンセリングでの就活相談、エントリーシート添削や面接対策など、個別で徹底的にサポート。就活対策セミナーや企業の採用担当者と直接交流が出来る「キャリアチケットラボ」も随時開催しています。

「キャリアチケットラボ」とは

 「キャリアチケットラボ」は、2018年5月より開始した新卒学生向けの就活イベントで、グループディスカッションや交流会を通じて企業からオファーがもらえるマッチングコンテンツや、就職活動に関する重要情報を短時間で習得できるセミナーなどを提供しています。

f:id:leverages200546:20181106152110p:plain

 「キャリアチケット」は「学生が最大限幸せになるキャリア選択に導く」をビジョンに掲げ、就職活動に悩む学生から「真っ先に頼ってもらえる存在」を目指して、サービスを提供しています。ただ、学生に対して就職活動へのアドバイスをするだけでなく、社会情勢や個々人の強みを考慮したアドバイスをすることにより、学生が幸せになるキャリアを選択できるようにサポートします。合わせて、就職活動中の学生に役立つ情報を発信するイベント「キャリアチケットラボ」も開催しています。

「キャリアチケットラボ」、イベントレポート

 10月6日に開催された「キャリアチケットラボ」の様子をご紹介します。
 イベントの会場は渋谷にある渋谷クロスタワー24階。渋谷駅から徒歩3分とアクセスが良いので、学校帰りや用事のついでにご参加いただけます!

f:id:leverages200546:20181106152122p:plain

 今回のイベントには、約25名の就職活動中の学生が参加。イベントが始まる前の様子は、学生同士で就職活動の情報交換をしたりと、和気あいあいとした雰囲気でした。

では、いよいよ開始です!

f:id:leverages200546:20181106152135p:plain

イベントは、下記の4部構成で行われます。

1.就職活動で必要なノウハウの紹介
2.グループディスカッション
3.採用担当からの企業紹介
4.交流会

イベント当日の様子を紹介します。

就職活動で必要なノウハウの紹介 f:id:leverages200546:20181106152140p:plain

 まずは、ヒューマンキャピタル事業部キャリアチケット事業責任者の荻野より就職活動で大切なノウハウの紹介です。今回のテーマは”エントリーシート編”です。

 ノウハウの紹介では、実際にエントリーシートの頻出テーマである「学生時代に力を入れたこと」いわゆる”ガクチカ”を作成し、チーム内で発表し合います。ここでは、自分の現在の文章力と周りとの差を確認できるほか、講師からのフィードバックにより、早期からエントリーシートを上手に書くための課題を見つけることが可能です。

 短時間でのノウハウ紹介でしたが「学生が知りたかったこと」がギュッと詰まった内容になっており、短時間で感覚や大枠を学べるコンテンツでした。基本的なテーマこそが、就職活動にはとても大切になってきます。

 「エントリーシート編」のほかにも、「自己分析編」「グループディスカッション編」「業界研究編」も随時開催しています。全テーマを制覇することで、就職活動に必要な知識やノウハウが網羅できるような構成になっています。

グループディスカッション f:id:leverages200546:20181106152150p:plain

 グループディスカッションのレクチャーでは、初めてグループディスカッションを行う学生にも分かりやすいよう、配布資料と照らし合わせながらゆっくりとレクチャー。学生同士でアドバイスをしあっている姿も見受けられました。

f:id:leverages200546:20181106152218p:plain

 レクチャーと練習をした後、実際に企業の選考で実践されているお題について学生がグループディスカッションを行います。今回のお題は「20卒向け就活スマホアプリサービスを考える」というテーマ。議論後は、各グループごとに発表していただきました。

f:id:leverages200546:20181106152229p:plain

 本番のグループディスカッションでは、当日参加されている企業採用担当者から、その場でフィードバックをもらうことができます。企業ごとに持っている評価項目や判断基準が異なるため、それぞれの視点からのフィードバックにみんな一生懸命メモを取っていました。

採用担当者による企業紹介 f:id:leverages200546:20181106152241p:plain

 次に、企業採用担当による企業説明です。今回はIT企業や大手人材紹介の会社の計4社が参加されました。1度に4社の会社説明が聞けるので、効率よく企業研究ができます。

交流会
 交流会では、各企業の採用担当とざっくばらんに話をすることができ、会社説明を聞いて疑問に思ったことや、仕事のやりがいや面白みについて質問したり、人事がなぜその会社を選んで入社したのかなど、就職活動や学生時代について聞いているチームもありました。

f:id:leverages200546:20181106152258p:plain

 1度のイベントで就職活動に関する疑問を解決し、人事や一緒に参加した学生同士からも多様な仕事観を吸収することが出来たようです。

就職活動に対して、さらに前向きに

  実際にイベントへ参加した学生からは、「就職活動に関する基本的なことからグループディスカッションの実践や企業説明会など、4時間で体験できてすごく充実していた」「短く感じた、あっという間だった」との声を聞くことができました。イベントが終わったあとの学生は積極的に採用担当者に質問をしたり、学生同士で情報交換をする姿が見受けられ、就職活動にさらに前向きになれたのではないでしょうか。

 「キャリアチケット」は、今後も学生が幸せになるキャリアを選択出来るよう、学生に寄り添ったサービスを提供していきたいと考えております。

 「キャリアチケットラボ」は、11月・12月にも東京・渋谷で開催予定です。
 興味がある学生の方はぜひ「キャリアチケットラボ」へお越しください!