レバレジーズグループの社内制度まとめ vol.1 福利厚生

社内制度カルチャー中途新卒

カルチャー

本記事から全3回に渡り、レバレジーズグループの社内制度を紹介していきます。現在レバレジーズには、1,000名を超える社員が国内外に在籍しており、まさにメガベンチャーのフェーズへと駆け上がろうとしています。企業理念である「関係者全員の幸福の追求」の実現を目指し、社員1人ひとりが健康的かつ安心して長く働ける環境作りに取り組んでいます。「ベンチャー企業の制度って整っているの?」という疑問を解消するべく、レバレジーズ特有の制度を一挙に紹介していきます。(リポート:長谷川)

※本記事は2019年1月時点の情報です。福利厚生の内容は随時変更の可能性があります。また、一部拠点やグループ企業では異なる制度もあることをご了承ください。

Contents

ご近所手当

 

特定の条件を満たした正社員にはそれぞれ「ご近所手当」を支給しています。「ご近所手当」とは、自宅から会社までの距離が、会社が定める範囲内である社員に対して支給される家賃補助制度です。内勤・外勤・地方支店勤務者を含め、全正社員が対象となる制度です。この手当を受ける目的で、会社の近くに住むと、通勤時の満員電車によるストレスを軽減する他、家賃補助を受けながら通勤時間を大幅に短縮させるなどのメリットがあります。ちなみにご近所手当対象者も交通費支給があります。

 

渋谷本社勤務の社員を調査しました!

実際にどれくらい「ご近所手当」が利用されているのでしょうか。渋谷本社に勤務する社員を対象に実態を調査した結果、本社勤務者の約4割が「ご近所手当」を利用していました。

 

ちなみに自宅最寄り駅のトップは渋谷から田園都市線で二駅の「三軒茶屋」。「住みたい街ランキング」の上位にいつもランクインしている程の人気エリアです。

 

※2019年1月8日現在

ライフプラン制度

 

こちらは一般的な「企業型確定拠出年金制度」のことで、レバレジーズでは親しみやすいように「ライフプラン制度」と呼んでいます。毎月の給与の一部を積立あるいは各自で運用し、60歳になった時に年金として受け取ることができる制度です。社員の退職後の生活を考えたこの制度で、社員の将来をサポートします。

Lev Cafe(レバカフェ)

 

雇用形態や勤務地に関係なく、すべての社員がオフィスに用意された飲食物を自由に飲食できる制度です。豆から挽いたコーヒー、白米、各種レトルト、お菓子、果物、栄養ドリンクなどを用意しています。

お菓子

執務スペースにはコーヒーマシンやティーバック、お菓子を常備。その他、栄養ドリンクやフルーツが不定期に配布されます。

白米食べ放題

給湯室にある炊飯器。白米、玄米、雑穀米、炊き込みご飯などさまざまなご飯類を、食べたい人が自由に炊いて食べることができます。

 

レトルト

炊きたてのご飯と一緒に食べられるレトルト食品も常備。ランチタイムで周囲の飲食店が混雑している際や食費を節約したいとき、小腹が空いたときなどに気軽に利用できるため、社員からも大変好評です。

 

オフィスグリコ

気軽にオフィスでお菓子が安く食べられる、「オフィスグリコ」を導入しています。少し甘いものが食べたいな・小腹が空いたなという時に、外に出ることなく空腹を満たすことができるので、エネルギーに溢れた若手社員や女性社員に人気です。

健康管理

インフルエンザワクチン

毎年一回、一部拠点ではオフィスで予防接種を無料で受けることができます。また、会社で予防接種を受けない場合も費用補助が一部あります。

 

福利厚生の整った健康保険組合への加入

レバレジーズは関東ITソフトウェア健康保険組合(通称:ITS)に加盟しています。ITSは全国健康保険協会の一般保険利率より数%保険料を安く抑えることができ、高額な治療費が発生した場合や出産時などの付加給付金も手厚く、様々な状況にある社員の金銭面をサポートしています。特別価格で保養所や高級レストラン、フィットネスジムなどを利用することもでき、社員のプライベートを様々な角度から支えてくれています。

勤務時間に関する制度

時間差出勤の導入

会社が承認した場合に限り、職種やライフイベントに合わせて始業および終業の時刻を変更することができます。

 

職種ごとの働き方に合わせた勤務制度を導入

レバレジーズでは、勤務時間の減少と時間あたりの生産性向上を目指して、仕事の成果を出すことに集中できる環境を推奨しています。職種の特徴や働き方に合わせて以下の通りに働く時間を選ぶことができます。

 

■営業職:シフト制度を導入
・通常勤務  9時~18時
・時差勤務① 11時~20時
・時差勤務② 12時~21時
・時差勤務③ 13時~22時

 

■エンジニア職:フレックス制度を導入(コアタイム10時30分〜17時)

 

■マーケ職・デザイナー職・人事採用担当者:月別で出社時間を選択可能
・通常勤務  9時~18時
・時差勤務① 9時30分~18時30分
・時差勤務② 10時~19時

 

特別休暇

夏季休暇

毎年1営業日、有給とは別に夏季休暇が付与されます。

 

婚姻休暇

入籍日または結婚式の日から起算して半年以内に連続して3日間の特別有給休暇を取得することができます。

 

介護休業および介護短時間勤務

要介護状態にある対象家族を介護する場合、時短勤務や、休業という選択をとることができます。

 

介護休暇

要介護状態にある家族の介護その他の世話をする場合、年次有給休暇とは別に、介護休暇が付与されます。

出産・育児に関する制度

産前・産後休暇

出産予定の女性社員に対して、産前6週間以内(多胎妊娠の場合は14週間以内)、産後8週間の休暇を付与します。産後休業の6週間目以降に本人からの希望があった場合は、医師から支障がないと認められた業務であれば就業することができます。

 

■配偶者が出産するとき
出産日を含め産後2週間以内に2日間の特別有給休暇が付与されます。

 

■母性健康管理のための休暇等
妊娠中または産後1年を経過しない女性社員には、保健指導や健康診査を受けるための休暇が付与されます。

 

育児休暇

子どもを養育するための休業取得や時短勤務の選択ができます。

 

■育児時間の確保
休憩時間のほかに1日2回、30分ずつの時間を育児に充てることができます。

 

■子の看護休暇
子どもが怪我をしたり病気にかかった場合、1年間につき5日(2人以上の場合は1年間につき10日)まで休むことができます。

 

その他、育児に関する制度

■育コミュニケーション手当
復帰しやすい環境づくりを目指し、育休中の社員が、復帰前に復帰部署の上長やメンバーとコミュニケーションを取れるよう飲食代を会社が補助しています。

 

■保育料の補助
認可保育園に入園できなかった子どもを持つ営業職と人事採用担当者が早期復職ができるよう、入園する保育園で発生する月々の保育料と、居住する自治体の認可保育園で定められている保育料の差額分を会社が負担します。

 

■妊娠・出産・育児の理解促進のためのガイドブック
妊娠・出産・育児は女性だけでなく配偶者にとっても大事なライフイベントであり、本人および周囲の理解が不可欠。レバレジーズでは、仕事と育児を両立する社員を支援するためのガイドブック「ワ―キングマザーガイド」と、妊娠・育児中の部下がいる上司のためのガイドブック「イクボスガイド」を作成し、該当者に配布しています。一時的な欠員のための人員確保や引き継ぎなどの対応方法、妊娠発覚から職場復帰までのスケジュール、本人の体のケアの仕方、役所・会社へ提出する書類や助成金等の申請方法、周囲のメンバーとのコミュニケーションの取り方などが記載されています。

 

レバレジーズ社員はどのくらい産前・産後休暇や育児休暇を利用しているの?

産前・産後休暇、育児休暇中の社員の声を聞いてみました!

赤木さん

「産前と産後の休暇を取得できたので、出産まで不安なく過ごすことができました! お休みの間は社会保険・雇用保険からそれぞれ手当金や給付金が支給されたので、お金の心配もなく休むことができました。

また「妊婦だから役職につけない」などの制限もなく、妊娠中もバリバリ働けて、キャリアアップもでき、職場の上司や同僚も出産に対して気を使ってくださったので、気持ちよく産休に入ることができました。」

おわりに

 

今回は、レバレジーズの福利厚生についてお伝えしました。

次回は「レバレジーズの社内制度まとめvol.2 コミュニケーション」をご紹介いたします。お楽しみに!

 

Read More
こんな記事も読まれています