サマーインターンシップ2022募集開始

成長ドメインにおける新規事業企画と、その先の「実行」まで挑む3日間

レバレジーズグループでは、サマーインターンシップの募集を開始しました。例年、戦略コンサル・外資金融・グローバルメーカーなどトップレベルの難関企業への内定者を多数輩出している本インターンシップ。昨年度も選考通過率わずか1%と、コロナ禍でも多くの学生さんがエントリーしてくれました。その人気の秘密と、レバレジーズが本気で開催するインターンシップの詳細をお伝えします。

www.youtube.com

レバレジーズのインターンだからこそ、できること

レバレジーズのサマーインターンでは、新規事業の戦略策定やアクションプランの作成だけでなく、その先の「どう実行していくか」といった細かい部分まで3日間を通して考えていただきます。

ワークの課題は、レバレジーズが将来取り組む可能性が高い領域から抽出されるため、「リアルな事業創りを知りたい」「創業以来成長を続けている事業会社のノウハウが知りたい」というかたにおすすめのインターンです。

また、学生約5名に対し、メンター社員2名がつきっきりで課題に取り組んでいきます。エース社員のフィードバックを何回も受けられる環境はなかなかありませんので、ぜひこの機会にさまざまな学びを持ち帰ってください。

www.youtube.com

忘れられない3日間。ともに過ごすメンターはこんな人たち





メンターコメント
弊社のインターンは控えめに言っても、かなり過酷です。ただ、100%なにかを得て帰っていただけると思います。メンター陣は、みなさんの成長や事業の成功に本気で取り組みます。「仕事の熱量や面白さを体感したい」「短期間で自分の殻を破りたい」というかたからのご応募をお待ちしております。

www.youtube.com

インターン参加者の声

レバレジーズのサマーインターンは「事業を創る熱量」が他とは圧倒的に違いました。求められる質が高いのはもちろん、明日から事業として「実行できる」までの精緻な施策が必要とされます。 そのハイレベルな環境で僕が学んだことは、アウトプットに責任を持つことの重要性でした。自分の起案する事業が失敗したら顧客の幸福は訪れず、関わるメンバーは仕事を失うことになる。「インターンだから」という気持ちで取り組んでいたら絶対に気づけない、事業創りのリアルな覚悟を知れた最高の3日間でした。
(早稲田大学・Aさん)


インターンに参加して得た1番の学びは、「仕事の本質」を知れたことだと思います。他社のインターンでは、新規事業を考えるときの顧客は「ターゲット」であり、自社が持つアセットをどう上手く活用して需要を満たしていくかが重視されていました。 それがレバレジーズでは、「その施策で本当に顧客の課題は解決されるのか」「本当に顧客が困っていることは何か」が何よりも優先されます。レバレジーズのように社員が1000人を超えても、「顧客起点」をリアルに維持し続けれている会社は少ないはずです。サマーインターンという就活の序盤で、この珍しく貴重な環境を体感できたことは、自分にとって大きなプラスだったと思います。
(慶應義塾大学・Sさん)


www.youtube.com

2022年募集開始
業界のトップリーダー達と過ごす、最高に熱い3日間

16年連続増収を遂げたレバレジーズグループ。

「事業を創る」うえで何よりも大事なことは、アイデアを生み出す力ではなく「実現する力」です。レバレジーズの在籍社員には、業界トップクラスの事業家、マーケター、セールス、エンジニア、デザイナー、データアナリストなど多種多様な人材がいます。

彼らと実務レベルで事業アイデアの実現を追求できる本インターンでは、 ペルソナ設計、プロモーション・プライシング・サービスデザイン・セールス戦略、業務フロー構築、組織設計といった、ありとあらゆる戦略・戦術に触れることができます。「ビジネスアイディアを机上の空論で終わらせない」、急成長ベンチャーの真髄をぜひ体験してください。

業界のトップリーダー達と過ごす最高に熱い3日間。この夏、誰よりも成長したいあなたからの挑戦をお待ちしています!

melev.leverages.jp