自己成長と社会貢献。 転職先に求める軸を満たすのがレバレジーズだった

マーケティング社会課題の解決中途メディカルケア

ひと

「世の中に貢献できる仕事がしたい」転職を重ね、自分が大切にしたい軸が明確になった古谷さん。マーケティング責任者という立場からレバレジーズのマーケティング組織の魅力を語ります。

Contents
Profile
  • 古谷(Furuya)
    マーケティング部 ケアマーケティングチーム リーダー

    2015年度に中途入社。マーケティング部プロモーションチームに配属後、立ち上げ時から介護事業における集客を一貫して担当。並行して主要事業である医療・IT領域の集客を担い、統計や会計など幅広い視点からのアプローチにより突出した成果を上げる。2017年に介護事業のマーケティング責任者に抜擢され、アウター、インナー両面へのマーケティング活動によって事業を牽引。趣味は漫画と川遊び。

「自分の仕事は人と社会を良くしている」そんな実感を得たかった

 

大学卒業後、レバレジーズと出会うまでに2つの会社を経験しています。

 

1社目は、旅行会社でWebマーケティングを担当しました。SEO、アクセス解析、リスティング広告、メルマガ、それにSQLや統計によるデータ分析などの幅広い分野を独学しながらおこなっていました。
ですが当時の自分は、業務の幅を広げすぎて広く浅いスキル状態だったため、幅広い業務をこなしながらも、自分の能力と興味に最も合うと感じた広告領域を極めたいと思い、2社目の転職先に広告代理店を選びました。

 

広告代理店では、広告運用者としてデジタル広告の運用を行っていました。やりたい仕事はできていたのですが、働いている中で何か違和感を感じることが多かったです。
その違和感を言語化していく中で、自分のモチベーションには2つの軸があることに気が付きました。
ひとつは「自己成長軸」、もうひとつは「社会貢献軸」です。前者は広告代理店の仕事で満たされましたが、後者はその仕事ではどうしても満たすことが難しいと思いました。

 

なぜなら、広告代理店はクライアントビジネスなので、自分からクライアントを選択することができないことと、クライアントのデータ開示も限定的なため、自分が集客した顧客がその会社の製品やサービスを使ったことでよい体験をできたのかがわからないからです。
そのため、顧客の感情が明確に見える環境で、自分の仕事が世の中を良くしている実感を得て働きたい。そう強く思うようになり、再度転職活動を始めました。

 

 

二度目の転職活動で重視したのは2点です。
1つ目は特定の領域を極められるような専門性があり、かつ人の能力レベルが高い会社であること。2つ目は社会をより良くする事業をおこなっていて、そのことが日々の仕事で感じられること

 

その条件に当てはまるのが、今働いているレバレジーズです。転職活動を始めたときは正直、レバレジーズのことは全然知らず、転職エージェントから提案された会社の1つでした。ただ、面接官と話をしてみると、自分が求めている「社会をより良くする事業」をやっている会社であると思えました。それだけではなく、オフィスを見学した際にも、みんな机の上に本が山積み。優秀な人たちが日頃から勉強している雰囲気が感じられたため転職を決意しました。

 

広告担当として、業務改善や営業社員のスキルアップにも取り組む

 

入社して、はじめはマーケティング部プロモーションチームに配属されました。配属2カ月後くらいに新規で介護事業を立ち上げることになり、新規事業の集客を担当するように。もともとやっていた既存事業をグロースする業務と、0→1で新規で立ち上げる業務の二つをやるようになりました。

 

その当時の仕事を振り返ると、新規事業あるあるだとは思いますが、自分は広告を担当する役割だったとはいえ、業務の40%以上は広告以外の仕事を担っていました。たとえば、事業内部のデータを分析し改善施策を提案する業務や、営業など他職種の施策をレビューする業務などが挙げられます。 ただ、これもあくまで広告担当として広告の成果を最大化させるためにはどうすればいいのかを考えた結果です。

 

自分の担当していたビジネスモデル上、広告で予算やCVの増加を行うためには営業の生産性を改善して収益率向上と増加CVに対応する人員を増加させ、それによって事業規模を拡大することが条件となります。
つまり、必然的に広告以外の領域に対して働きかける必要があったということです。「広告運用担当は広告運用のみやる」という枠にとらわれずに領域を広げられる点は、広告代理店では味わえないレバレジーズの魅力の一つだと思います。

 

 

また、広告の延長線上ではありましたが、結果的に自分が価値発揮できる領域を「広告」を起点として広げていきながら別の領域に関わっていくうちに、自分が本当にやりたいのは事業を0から創造し、顧客に価値を直接届けていくことだと思い始めました。
広告担当から、事業のマーケティング責任者にキャリアチェンジしたのはそのためです。

 

顧客の声をもとに業務を改善する仕組み、顧客に行動変容を促す仕組みを開発

 

2017年から介護事業のマーケティング責任者に抜擢され、アウター/インナー両面のマーケティング活動に関わり事業を牽引しています。
関わった大きな取り組みとして、例えば「NPS®」や「レコメンド機能」の導入があります。

 

1つ目の「NPS®」導入では、サービスを利用したユーザーからの声をもとにした改善を仕組み化していました。いただいた声に徹底して向き合い、一人でも多くの人が「サービスを利用してよかった」と思えるよう改善を施していきました。
具体的には「サービスを利用した顧客が本当に満足していただけたか」を評価する指標を導入、それをもとにした事業全体の改善施策を実施。
なぜ導入するのか、導入したら何ができるのか、どういう組織が必要かなどを営業部門へ周知することから始め、組織の中に浸透させ文化をつくることまでを手掛けました。

 

 

2つ目の「レコメンド機能」導入では、機械学習によって顧客に合う可能性が高い求人を自動で複数提示することができるようにしました。これにより、営業が手動で検索をするよりも多くの求人を早く見つかるようにし、いわゆる「人がやらなくてもよい作業」をなくすことを目指しました。僕自身は、エンジニアと事業の間に立ち仕様を決め、設計から機能改善、実際使ったときの成果検証までを実施。さらに、それが今後の事業拡大においてどのように重要となるか周知するまでをおこないました。

 

実はこの「レコメンド機能」は、1つ目の「NPS®︎」を行ったから出てきたものなんです。NPSで得た顧客の声を分析していたところ「営業の●●さんに相談できてよかった」「アドバイザーさんのおかげで、自分が考えていた以上のことに気づけた」など、営業(キャリアアドバイザー)に対するコメントが多く届いていることに気付きました。
そしてそれらの顧客満足は、「営業と顧客の直接コミュニケーションの時間からしか生まれていなかった」のです。ならば、いかに顧客と営業が接する時間を最大化するかが重要であると判断し、人でなくても良い業務の効率化の優先度を上げていったのです。

 

「レコメンド機能」によって営業から生み出される顧客満足が最大化され、営業が「人が本来扱うべき領域」に集中できたことで、顧客から「アドバイスに背中を押された」「次の一歩を踏み出せた」などのポジティブな声がたくさん届くようになりました。

 

注:ネット・プロモーター、ネット・プロモーター・システム、NPS、そしてNPS関連で使用されている記号は、ベイン・アンド・カンパニー、フレッド・ライクヘルド、サトメトリックス・システムズの登録商標又はサービスマークです。

 

顧客起点、社会貢献、自己研鑽は日々の業務で感じている

 

レバレジーズが掲げる「顧客起点」「社会貢献」「自己研鑽」は、日々の業務でも感じることが多いです。
例えば、「NPS®」は使った人からの声をダイレクトに聞ける場であり、まさに顧客基点で取り組んだプロジェクトだと思います。

 

中でも社会貢献は、担当している事業の特性上感じられるシーンが非常に多いですね。
介護の仕事に従事している方たちは、スキルを示す基準が資格以外にあまりないため、自分がどんなスキルを持っているか正確に把握できていないケースがあります。
また、働く先の情報も不十分であることが多く、仕事探しの意思決定が難しいのです。そのため転職エージェントに「将来の相談に乗ってほしい」と訪れる方がたくさんいます。
そういう中で、僕たちの事業はその人の人生やwillに合った選択肢を提供できていると思いますし、高齢化社会で今後さらに需要の高まる介護領域で日本を支えているため、社会貢献性は非常に高いと感じています。

 

 

また、自己研鑽は、仕事をすればするほど成長していくサイクルがレバレジーズにはあると感じています。
会社も事業も急成長していますが、それだけ発生する問題も大きく、数も多くなります。それが個人的にはうれしくて(笑)問題が発生するほど自分が解決できる機会が生まれ、解決を繰り返すことで事業の成長と共に自分が解決できるスキルも価値も増えていきますからね。

 

このように顧客起点や社会貢献を実感しながら、自己研鑽しつつ仕事ができるのは、評価制度の影響も大きいと思います。
レバレジーズでは、人事評価において行動指標(コンピテンシー)と成果評価(ミッション)、いわゆる定性と定量が両立している仕組みを構築しています。顧客・社会への貢献のために必死に取り組むことで、結果として自身の成長に繋がり、それが評価としてきちんと返ってくるという仕組みができているという点が、この環境を成り立たせていると思います。

 

本気で自分の時間を投じたいと思える場所で働く

 

世の中を良くする仕事に時間を投じ、その中で圧倒的な成長を遂げ、かつ同じ想いを持った人たちと働けることは幸せです。人生の貴重な時間の多くを仕事に費やすんですからね。そこはこだわりたいですし、こだわってほしいと思う部分です。

 

レバレジーズは利他性の高い人たちが集まる会社であり、他の人や社会の幸福を自身の幸福とつなげられる人が集まっています。だからこそ世の中を良くするために、本気の成長や事業づくりができるのだと思います。

 

そして楽しく働ける分、頑張らないといけません。レバレジーズは能力の高い人たちがすごく働く会社です。仕事を楽しめる人には最高の環境だと思います。

 

Read More
こんな記事も読まれています