【受賞者インタビュー】ナンバーワンは譲らない。誰にも負けない向上心と顧客思考が武器の若きエース

営業表彰女性のキャリア新卒メディカルケア

ひと

2022年10月のレバレジーズグループ全社総会にて、ベストセールスを受賞された五十嵐さん。圧倒的な顧客思考を武器に、同期内で1番の成績を収めています。また、事業部売上のギネス記録を更新し、大きく貢献しました。そんな五十嵐さんに、半年を振り返ってもらいました。(ライター:青江)

Contents
Profile
  • 五十嵐(Igarashi)
    メディカル事業本部 東京常勤チーム リーダー

    2021年新卒入社。入社以来一貫して、看護師のキャリア支援をおこなう。求職者目線でさまざまな課題を解決し、1年目から圧倒的な成果を残し続ける。その結果、ベストルーキーにノミネート。2年目からは、独自のスタイルを確立し、事業部ギネスを更新。全営業職を対象としたベストセールスを受賞。社内外から大きな信頼を獲得し続け、今では事業部に欠かすことのできないメンバーの一人。 趣味は料理。

悔しさから多くのことを学んだ。仕事に向き合う姿勢の変化

ベストセールスの受賞おめでとうございます!まずは、受賞の感想を聞かせてください。

とても嬉しかったです。というのも昨年、1年目の社員が対象となる「ベストルーキー」という賞はノミネート止まりで受賞することができず、かなり悔しい思いをしました。

「今年は絶対に受賞する」という気持ちで仕事に取り組んだので、受賞できたときは自分の努力が間違いではなかったことが証明されたようでした。

改めて、今回評価されたポイントを教えてください。

事業部売上のギネス記録を更新し、全体売上にも大きく貢献できたことが要因だと思っています。ただ、単純に売上だけを追い続けていたというわけではなく、求職者にとって私が介在する価値を確実に提供することもできたのかなと考えています。

たとえば、転職相談で来られた方にとって、転職することが人生にとってプラスにならないと感じた場合、私は転職をおすすめしません。単純に売上だけを考えた場合、より多くの人に転職していただいた方が会社にとってはプラスです。しかし、長期的な視野で考えると、それは事業所や求職者、そして私自身においても大きなマイナスです。

望まない転職をしてしまった求職者は、早期離職につながりかねないですし、結果としてそのようなサービスを再び使おうとしないと思います。そして、目先の利益のためにそのような行動を続けていると、求職者の人生を狂わせかねないので、自分自身も精神的につらくなってしまいます。
なので、本当に求職者の人生にとってプラスになるような支援をおこなっていきたいと考えていて、それを着実に実行できたからこそ事業部売上のギネス更新につながったと思っています。

先ほどのお話のなかで「ベストルーキーは惜しくも受賞を逃してしまった」とありました。その後、仕事で変えた点はありますか?

より一層求職者の目線に立ったアドバイスをおこなうようになりました。実は社会人になりたての頃の私は営業的な思考を強く持っていて、目標数字の達成のみにこだわっていました。その際に、当時の上長が「目標達成をすることは大切だけど、求職者のためにならない無理な提案はしなくていいし、なにより五十嵐さんがベストだと思う提案を心がけてね」とアドバイスをくれました。そのようなこともあり、だんだん考え方が変化し「自分が求職者だったらどういうアドバイスが嬉しいか」という視点から提案をおこなうようになっていきました。

そのほか、求職者へのメッセージの返信スピードやきめ細かいフォローにも注力しました。多くの社内外の競合と比較して、そのなかでも「五十嵐に担当してもらえてよかった」と思ってもらえるように気を配っています。

すべては求職者のキャリアのために

1日に多くの面談をおこなっていると思います。面談数が多いなか、求職者一人ひとりに細やかな配慮をするための秘訣を教えてください。

言葉で伝えるのは難しいですが、「求職者一人ひとりの人生を本気でよりよいものにできるように」と常に考えています。

面談に来られる求職者のなかには、「将来どうしていきたいか」を明確に言語化できていない方もいらっしゃいます。そのため面談時に、「転職ありき」にならないよう価値観や判断軸をかなり細かく分解して深堀りしていきます。

まだ言語化できていない潜在的な想いや考えを洗い出すことによって、的確なアドバイスが可能になります。顕在化していない根本的な課題を解決することで、私たちが介在する価値を提供できるんだと思っています。

一人ひとりの人生を真剣に考えているからこそできる対応ですね。求職者に寄り添い続けるためにおこなったことを教えてください。

もともと私は、対人理解が得意ではないのを認識していました。そのため、入社して最初の顧客アンケートでは最低点を取ってしまったんですよね…。ですがこの経験で改めて自分自身の弱点を再認識し、このままでは求職者に迷惑をかけてしまうと危機感をもち、そこから改善に向けて動きました。

まずは対人理解が得意な同期や先輩に、面談で心がけていることやコツなどを逐一聞きにいきました。次にそこで聞いたことをすぐに実行して、高速でPDCAを回すことを心がけました。

このような小さな努力の積み重ねによって、着実に対人理解力が上がり徐々に求職者からの信頼を獲得でき、自分の成績も目に見えて改善していったと思っています。

さまざまな努力をされて今があるんですね。日頃、意識していることはありますか?

意識していることは大きく2点あります。

 

まず1点目は「達成すると決めた目標はかならずやり切る」ことです。これは負けず嫌いという性格が関係しているかもしれません(笑)なので、同期のなかでは当然1番になりたいと思っていましたし、毎月の予算達成も当然のように達成しようと日々仕事に取り組んでいました。

 

周りからはかなり意識高く仕事をしているように見られるので、ときどき「なぜそんなに高いモチベーションを維持することができるんですか?」と聞かれることがあります。ですが、意識高く仕事をしているというより、自分自身で目標設定して追い込んでいるというほうが正しいかもしれません(笑)他人から決められた目標より、自分で決めた目標のほうが納得感が高く、達成したときの喜びは倍以上なんです。

 

2点目は「求職者のためになることはどんなことでもする」ことです。私自身は、求職者のためになることはどんな小さなことでもしたいと思っています。なので、自分の提案内容に少しでも違和感をもてば、先輩後輩問わずに意見を求めるようにしています。

 

いろんな人に聞くことで多種多様なフィードバックをもらえるので、提案の引き出しがかなり多くなったと感じています。自分で解決することもとても大切ですが、第三者のアドバイスと自分の提案のそれぞれの良い部分を組み合わせて考えるとより求職者のためになると思っています。

メンバーの成長が喜び。リーダーとしても一流に。

最初からセールスのお仕事をしようと思っていたのですか?

大学で文系の学部に進んだということもあって、就活時は漠然と営業職になるんだろうと思っていました。ただ、負けず嫌いという性格もあり、数字目標などを達成する仕事が向いていると思っていたので、必然的に営業職を中心に就職活動をしていましたね。そして、複数内定をいただいたなかでレバレジーズに縁があり入社させていただきました。

 

7月からはリーダーとしてマネジメントもされていますね。意識していることを教えてください。

大きく2点「コミュニケーション量を増やすこと」と「働くことを楽しいと思ってもらえる環境づくり」を意識しています。

 

どちらも大切で、積極的なコミュニケーションが良好な人間関係を築けるようになると考えています。良好な人間関係を築くことが、組織に対する心理的なハードルを下げ、さらには働くことを前向きに捉えてもらえるようになると思っています。そのため、コミュニケーションや環境づくりにはかなりの時間を割いています。

 

具体的には、メンバーと月に1回30分ずつミーティングしたり、業務中に自分から積極的にコミニュケーションを取るよう心がけています。ミーティングでは、数字の進捗確認はもちろんのこと、キャリアについて一緒に考えたりプライベートの相談に乗ったりもしています。また、基本的にメンバーと会話するときはポジティブな会話を心がけています。小さなことですが、上司がポジティブでいることはとても重要だと考えていて、マネジメントを始めたときから継続しています。

 

リーダーになってまだ日が浅いので、まずはメンバーのパーソナリティを理解することを優先しています。理解が深まることによって、マネジメントの方法も個人に合わせて最適な方法をとることができると考えているからです。
メンバーからも学ぶことも多く、一緒に成長していきたいと思っています。

 

五十嵐さんは一人ひとりに寄り添った対応が得意なのですね。そのようなスキルはいつ身につけたのでしょうか?

社会人になってからの経験が最も活きていると思っています。

 

求職者との面談後はもちろん、メンバーと話した後も自分の対応を振り返り、改善点を発見して次回に活かすようにしています。たとえば、反応が良かった言葉や言い回し、資料などを毎回見直しています。とても小さなことですが、これをするとしないとではメンバーとのコミュニケーションの質や信頼関係にも大きく影響してくると思っています。

 

そのほか、ベテランリーダーにアドバイスを貰いに行ったり、社外で講座を受講したりして、自分の知見を広げられるようにしています。やはり、経験豊富な方の話を聞くと自分が想像もしていなかったようなアイデアや新しい発見が毎回あるので、とても役立っています。

チームで新しい景色を。メンバーとともに一歩ずつ

今後の目標を教えてください。

現在は、リーダーとしてマネジメントを任されているということもあり、個人の成績よりもチームとしてより大きな成果を上げていきたいと思っています。

 

マネジメントを任された当初は、このような思いはそこまでなかったのですが、チームを動かしていくうちにメンバーが成長し、徐々に成果が積み上がっていくのを間近で見て喜びを感じるようになっていきました。

 

そのため、メンバー個々人の能力を最大化することによって、私一人ではたどり着くことができない、より大きな景色を見ることができるのではないかと思うようになっていきました。

 

まだまだ未熟な点も多いですが、今まで誰よりも成果にこだわり努力してきた自負はあるので、メンバーにこれまでの経験を惜しみなく伝えて成長のサポートをしていきたいと考えています。

 

その結果、次はチームで表彰されたらこれほど嬉しいことはないなと思います。

 

Read More
こんな記事も読まれています