
【就活生向け記事10選】読んで知るリアルなレバレジーズ
カルチャー
『より深くレバレジーズのことを知りたい』と思っている方必見!
表面的な企業情報だけでは、入社後のキャリアをイメージするのは難しいもの。この記事では、数多くのmeLevの記事のなかから、企業理解を深め、皆さんの疑問や不安を解消する記事を10本厳選してご紹介します。レバレジーズの組織や文化をより深く理解することで、入社後のキャリアの解像度が高まるはずです。
(ライター:大坪)
レバレジーズで描けるキャリアパスを知りたいあなたへ
【抜擢文化】早期に活躍している社員の仕事への向き合い方
ファーストキャリアでレバレジーズを選んだ先に、どんな成長が待っているのか?入社後、早期に活躍している社員のキャリアパスを、具体的な仕事への向き合い方とともに紹介します。自身のキャリアをどう描いていくべきか、そのヒントが欲しいあなたにおすすめの記事です。
▼セールス職
▼マーケティング職
〈この記事の見どころ〉
✓ セールス職とマーケティング職の社員が、入社後のキャリアをどのように築いてきたのか、その軌跡をたどった記事です。
✓ 年次に縛られず、若手から挑戦できるレバレジーズのカルチャーを、具体的なキャリア事例を通して深く理解することができます。
✓ なぜファーストキャリアで、大手企業ではなくレバレジーズを選んだのか。自身のキャリアに向き合う時に参考となるような記事です。
レバレジーズの組織・文化・戦略を知りたいあなたへ
会社の「意思決定の裏側」を知りたいあなたへ。
レバレジーズはなぜ新卒採用に力を入れるのか?なぜ「20代の成長」を掲げるのか?この記事では、役員3名がその戦略の背景にある想いを率直に語ります。レバレジーズという組織の”OS”、つまり根本的な考え方を知ることで、表面的な情報だけでは見えない組織の強さが理解できるはずです。
▼vol.1
▼vol.2
〈この記事の見どころ〉
✓ 企業の成長を担う「新卒採用」や「20代の成長」に対するレバレジーズの揺るぎない考え方を、役員3名のインタビューを通して深く知ることができます。
✓ 企業理念の背景と意味を知ることで、企業の戦略や想いを読み解くことができます。
✓ 若手抜擢の思想と文化に繋がる企業のDNAにも迫ります。
【社内制度】レバレジーズ社員を支える「働く環境」を知りたいあなたへ。
社員一人ひとりのパフォーマンスを最大限に引き出すため、レバレジーズはどのようなサポート体制を整えているのか?福利厚生や研修制度など、社員が安心して働けるための仕組みについて紹介します。目指す未来に向けて、会社がどのように社員を支えているのかを知ることができます。
▼福利厚生
▼学習支援・研修・コミュニケーション支援制度
〈この記事の見どころ〉
✓ 従業員の成長や健康をサポートするための、レバレジーズ独自の福利厚生や研修制度を詳しく知ることができます。
✓ 社員が仕事に集中して最大限のパフォーマンスを発揮できるよう整えられた会社の制度を徹底解剖しています。
✓ ユニークな内容の制度から、社員自ら提案し規定された制度まで。制度設計の基準と思想を知ることで、会社としての風土も読み解くことができる記事です。
レバレジーズの事業と未来を知りたいあなたへ
【事業紹介】レバレジーズの「事業のリアル」と「未来の可能性」を知りたいあなたへ。
私たちが対峙する社会課題と、その解決に向けた事業の現在地。そして、これからどこへ向かうのか。主要事業から新規事業まで、レバレジーズの「今」と「未来」を多角的に知ることができる記事を集めました。私たちの事業が社会にどのような価値を提供しているのか、論理的に深く理解したいあなたにおすすめです。
▼IT領域(レバテック)
▼医療・介護・ヘルスケア領域(レバウェル)
▼海外領域
▼新規事業
〈この記事の見どころ〉
✓ 各事業がどのような社会課題を解決しようとしているのか、展望を知ることができます。
✓ 人材ビジネス以外の事業ドメインとして、SaaSやオンライン診療などの新規事業についても知ることができます。
✓ 多岐にわたる事業の具体的な取り組みを知ることで、会社全体が目指すビジョンや成長戦略を包括的に理解することができます。
さいごに
今回は、レバレジーズの企業研究に役立つ記事を10本厳選してご紹介しました。この記事をきっかけに、少しでもレバレジーズで働くイメージがクリアになれば幸いです。またmeLevには、今回紹介しきれなかった社員や事業に関する記事がたくさんありますので、ぜひご確認ください。
動画を観ながら情報収集したい方は、YouTube動画のまとめ記事もおすすめです!
▼YouTube動画編
レバレジーズでは、2027年卒向けの本選考エントリーを受け付けています。
皆さんのエントリーを、お待ちしています!
▼本選考エントリーはこちらから