レバレジーズで気づいた「仕事」のあり方。プレイヤー気質だった私が縦横にキャリアを広げた話
ひと
ブライダル業界から転職後、営業のプレイヤーからリーダーを経験し、現在は人事へとキャリアを広げている花吉さんを取材しました。お客様の前に立つことが好きで、プレイヤー志向だった花吉さん。レバレジーズとの出会いで「仕事」の捉え方が変わり、縦だけではなく横にもキャリアを広げました。そんなキャリアの変遷をたどります。
-
花吉(Hanayoshi)
レバレジーズメディカルケア株式会社 LMC管理本部 LMC中途採用チーム2018年3月中途入社。レバレジーズメディカルケア株式会社に配属され、介護士の人材紹介事業をおこなうケアスタッフィング事業部のキャリアアドバイザー兼リクルーティングアドバイザーからキャリアをスタート。2年間の営業経験を経て、3年目から福岡支店にチームリーダーとして異動。2021年7月からは医療介護領域の人事にキャリアチェンジし、採用拡大のための戦略立案を担っている。
転職の決め手は「人」の魅力
まずは、前職でブライダル業界を志望された理由を教えてください。
月並みですが、人を喜ばせる仕事がしたかったからです。高校生のころから人にサプライズをするのが大好きで、そういったイベント会社を作ろうかと友達と話をしていたくらいには、本気で取り組んでいました。
大学生のときに企画した友人のサプライズバースデーでは、彼女が今まで関わった友達30名くらいをパーティーに呼んだこともあります。大規模なイベントだったので大変なことも多くありましたが、それでも泣いて喜んでくれた友人の姿は今でも忘れられません。人に喜んでもらってその姿を間近で見ることに自分は1番やりがいを感じるのだと気づいた瞬間でした。そのため高校生のころから、就職先は自分の中ですでにブライダル1本になっていましたね。
ブライダル業界での仕事はどうでしたか?
とても楽しかったです。最初は、お客様との距離が近い職種に就きたいと考え、ドレススタイリストからキャリアを始めました。実際に仕事をしてみると、距離が近いことはもちろんですが、お客様の人生における大切な瞬間に関わらせていただいていることが本当に嬉しく、大きなやりがいを感じながら仕事をしていました。3年間働いていましたが、あっという間の時間でしたね(笑)
そのようにやりがいを感じて仕事をされているなか、なぜ転職しようと思われたのでしょう?
レバレジーズに転職した、ブライダル時代の同期から誘われたのがきっかけです。最初から転職を考えていたわけではなく、一度お話だけでも聞いてみようと思い、会社説明会に参加しました。当初は軽い気持ちだったのですが、そこで思わずレバレジーズに惹かれてしまい、入社まで至ったという経緯です。
私の前職は創業100周年を迎える会社で、会社が決めた「当たり前」は、社員にとっても絶対的なものでした。その「当たり前」を会社のために打ち崩そうとする人はいませんでしたし、「すでにある枠組みのなかで、どうやって自分が動いていくか」を考えるしかなかったんですよね。
それがレバレジーズでは違っていたんです。
「自分たちの手で組織を良くしていきたい」「社会のためになる事業をつくりたい」と1つ上の視点から仕事というものを捉えている人が多く、私とはあきらかに見ている景色が違いました。「個人の成果」にこだわって働いてきた私にとって、この価値観は新鮮でしたし、強く惹かれるものがありました。
視野を広げて得られた「自分」と「組織」の成長
実際に入社されて、何かギャップはありましたか?
悪いギャップは特にありませんでしたが、良いギャップはありました。レバレジーズに入る前は「平均年齢が若すぎる」ことが少しだけ懸念だったんです。前職ではリーダーをしていたこともあり、年下のかたにマネジメントされることが正直不安でした。ですが、入社後すぐにその不安は払拭され、むしろ年下の上長から多くを学ばせてもらいました。
レバレジーズには、自分の意見をしっかりと持ち、それをすぐに行動に移している人が多くいます。「何をしたいのか」「そのために何をすべきなのか」が自分のなかで明確に定まっているんですよね。周りで誰かが「挑戦したい」となったときに、その気持ちを尊重する姿勢が社員の中に当たり前のようにあります。レバレジーズに入ってから、人は年齢で測れないということを痛感しましたし、年齢に関係なく刺激を受けられる環境の素晴らしさを日々感じています。
改めて、入社後のキャリアを教えてください。
最初は、千葉の船橋支店で介護士の転職をサポートするキャリアアドバイザーをしていて、入社から2年後に福岡支店に移り、そこでチームリーダーになりました。それからは本社に戻ってきて、今はレバレジーズメディカルケア株式会社で採用の仕事をしています。
実は、入社から1年が経ったころにはリーダーへの打診をいただいていたのですが、私はとにかく現場に出て自分で成果を出し続けたいタイプだったため、お断りし続けていたんです…(笑) しかし、福岡支店に異動して感じた「個人レベルでは解決できない市場課題」に直面して、これは営業だけをしていては課題解決までたどり着けないと思い、チームリーダーを自ら希望しました。
組織戦略上、重要なポジションだと考えたからこそ異動を決意されたんですね。この後、東京に戻ってからは人事にキャリアチェンジされていますが、どういった経緯なのでしょう?
実は、福岡から東京に戻ると決まったときは、営業として戻るつもりでいたんです。やはりプレイヤーとして最前線に立つことが恋しくなってしまって(笑)
ただ、レバレジーズメディカルケア株式会社の取締役である溝口さんから「メディカルケアで採用チームをつくりたい」と直々に声をかけていただいたこともあり、せっかくなら新しいことに挑戦してみようという気持ちでお受けしました。
転職してからの考え方の変化として、「自分がどう関わったら事業を良くしていけるのか」を考えるようになりました。そういう意味で言うと、採用はゼロから事業部をつくっていく会社にとって重要なミッションです。さらに、これから新たにつくっていく組織だったため、組織づくりにチャレンジしながら採用に関わることで、「組織を良くしていく」「社会のためになる事業をつくる」ことに貢献できるのではないかと思いました。
縦のキャリアを形成する過程で、横のキャリアは生まれてくる
レバレジーズに入社して1番よかったことは何でしょうか?
いろいろとありますが、1番は自分自身を大きく変えられたことでしょうか。人事にキャリアチェンジしたこともそうなのですが、「新しいことに挑戦しよう」と思えるようになったのは、レバレジーズに転職してからです。レバレジーズには「新しいことに挑戦し続けること」がデフォルトの価値観として存在しています。
今までの私は安定的に何か1つを極め、上位にい続けることを美徳としていましたし、それを楽しいと思うタイプだったんですよ。しかし、自分にはなかった価値観にたくさん触れたことで、自分でも気づかないうちに価値観が変わっていたんですね。このように、自分に良い影響を与えてくれるような魅力的な社員と一緒に働ける今の環境は、自分の将来にとっても大きなプラスになっていると感じます。
あとは前職では考えられないような成長スピードを得られたことも、転職してよかったことの1つです。基本的に、どの会社でも社員にタスクを任せるときはその人が「何をできるのか」をベースに考えると思うんですよ。
それが、レバレジーズでは違います。会社から「できるようになってほしい」という期待や、本人が伸ばしたいスキルをベースにチャレンジできる環境があるんです。ポテンシャルや期待値から仕事を振ってもらえる環境は、そう多くはないと思います。会社からの指示で受動的にやる仕事と、自分の意志で挑戦した仕事とでは、どちらが生産性高くこなせるかは明白ですよね。「期待に応えたい」という気持ちも後押しして、インプットとアウトプットの質が今まででは考えられないほど高まったと感じています。
レバレジーズの「手を挙げればチャレンジできる」環境は貴重ですよね。花吉さんは、今後のキャリアについてどのようにお考えですか?
しばらくは医療・介護領域の採用の仕事を続けるつもりです。今掲げている数字目標を達成し続けることはもちろんですが、性格的に「期待以上」の達成をしないと満足できないんですよね(笑) 「新しいことへの挑戦」と「やり切ること」はバランスよくこなしていきたいと考えているので、今は「やり切る」フェーズと捉えて全力でコミットし続けたいと考えています。
最後に、候補者の方々へメッセージをお願いします。
面接をしていて、「縦と横のキャリアを両方追い求めたい」というかたが多くいらっしゃいます。キャリアを広げていきたいと考えることはもちろん素敵ですが、個人的にはまず先に自分の縦軸をつくったほうが良いと思っています。「自分がプレイヤーとして得意と言えること」と「職階を上げて視野の広さ」を手に入れたうえで、横にキャリアを広げにいっても遅くはないはずです。
私自身、もともとは自身とチームの成績の2軸でしか考えていませんでした。しかし、リーダーになってからは視野が広がり、「福岡エリアの状況を改善するにはどうすれば良いのか」「チーム全体のオペレーションをもっと良くできないか」といった大きな課題にも目を向けられるようになったんです。一度そういった目線を身につけると、「会社から目標として特に設けられているわけではない、重要なこと」に注目できるようになるんですよ。数字に対する意識の話もそうですし、企業側の就業環境があまり良くないと感じて、積極的に働きかけて改善してもらったこともありました。
縦のキャリアを伸ばすことは、自分の視座を高める意味ももちろんありますが、数字も自然と伸びていきますし、会社から色々なお話を頂けるようにもなります。
レバレジーズには、縦も横もキャリアを無尽に伸ばしていける環境自体は充分に整っているので、あとは自分の気持ちの強さや提供価値を、会社にいかに伝えられるかだと思います。「プレイヤー気質」で「営業」にこだわっていた私が、こんなにも柔軟なキャリアを歩めている会社です。自身の可能性を広げていきたいかたには、ぜひレバレジーズを検討してみて欲しいですね。
ありがとうございました!
「仕事」の本質を知ったことで、視野を広げ可能性をも広げた花吉さん。物事を数歩離れたところから見ると、新たな気づきがあるのですね。
花吉さんが出演しているYouTube動画もぜひご覧ください!